
学生時代の日直のといえば?
42コメント2019/10/11(金) 20:33
-
1. 匿名 2019/10/11(金) 12:47:09
学生時代の日直って、みなさんはどんな事をしましたか?
私は(高校の時)授業の始まりと終わりに号令(起立、礼、着席)をかけて、黒板またはホワイトボードをキレイにする、日直日誌を書いて先生に渡すなどでした。
号令をかける時、緊張しちゃって声が裏返ったりして恥ずかしかったです😅
こんな面白いことをしていたなど、日直の思い出ありますか?
+8
-0
-
2. 匿名 2019/10/11(金) 12:47:38
黒板消し+16
-0
-
3. 匿名 2019/10/11(金) 12:48:05
もう思い出そうとも思えないほど忘れてしまってるくらい遠い過去+21
-1
-
4. 匿名 2019/10/11(金) 12:48:34
出典:www.printout.jp
+0
-0
-
5. 匿名 2019/10/11(金) 12:48:39
黒板の名前にあいあい傘を書かれたりした+6
-3
-
6. 匿名 2019/10/11(金) 12:48:58
日直だったことを5時間目くらいに思い出して
黒板消してくれてた子を探して
謝ってまわってたな+20
-0
-
7. 匿名 2019/10/11(金) 12:49:12
給食の号令
いただきます。
ごちそうさま。+5
-1
-
8. 匿名 2019/10/11(金) 12:49:12
黒板消しと日誌しか思い出せない+7
-0
-
9. 匿名 2019/10/11(金) 12:49:35
前の人が書いてる日誌を
真似して書く+3
-0
-
10. 匿名 2019/10/11(金) 12:50:10
こないだバスに乗ったら隣に座った中学生がなぜか日直帳を書いてた。
日直帳って持って帰っていいの?!ってちょっと見たらなぜかその日の給食のメニューとか書いてたけど…。
そんなの必要ある?+3
-0
-
11. 匿名 2019/10/11(金) 12:50:24
日直って黒板に男女で名前書かれるけど、当時好きな男の子と一緒だったからそれだけで満足してた。+2
-0
-
12. 匿名 2019/10/11(金) 12:50:26
朝の会、帰りの会の司会+2
-0
-
13. 匿名 2019/10/11(金) 12:50:39
朝の会、帰りの会の司会進行+2
-0
-
14. 匿名 2019/10/11(金) 12:50:41
黒板消し
ノート回収
先生から頼まれた雑用
急に指名され前に出て問題を解く
もしくは朗読させられる+2
-0
-
15. 匿名 2019/10/11(金) 12:51:43
朝 おはようございます
帰り さようなら
挨拶の号令+2
-0
-
16. 匿名 2019/10/11(金) 12:52:57
黒板に今日の日付、曜日、日直の名前を書く+3
-0
-
17. 匿名 2019/10/11(金) 12:53:48
>>1
全部同じだ
うちの高校は二人一組で、予め授業最初は私ね、終わり号令はあなたね、って決めてたのに終わりの号令のときにその子居眠りしちゃってて、周りが起こしたりもあったわー
あと、先生によっては「今日の日直!」て当てるのもいたからその日の予習は丹念にしてたよ
+3
-0
-
18. 匿名 2019/10/11(金) 12:55:29
好きな人と一緒だと嬉しかった+0
-0
-
19. 匿名 2019/10/11(金) 13:01:58
帰る前に次の日の日直の名前を書く+0
-0
-
20. 匿名 2019/10/11(金) 13:03:16
プリント集めて職員室まで運ぶ+1
-0
-
21. 匿名 2019/10/11(金) 13:04:08
明日の予定を黒板に書くのと日誌を書くのが楽しかった+0
-0
-
22. 匿名 2019/10/11(金) 13:05:34
>>7
小学生の時、1、2年の時の掛け声が
日直「どうぞ召し上がれ」
他の子「いただきます」
だったんだけど、3年生でクラス替えをして初めての給食の日の日直に当たってしまって、同じように声をかけたら爆笑されとても恥ずかしかった思い出(笑)
他のクラスは普通に「いただきます」だけだったらしい。
同じクラスだった子も一緒に笑ってて、「お前たちも同じ言い方してたくせに!」って思った。+4
-2
-
23. 匿名 2019/10/11(金) 13:06:03
日直の仕事で1番嫌だったのが給食のメニューを黒板に書くこと。
しかも、使ってる食材の栄養価まで。
今でも忘れられないフレーズ、「血や肉になるもの」だよ。+0
-0
-
24. 匿名 2019/10/11(金) 13:09:38
号令とー、黒板消しと、、、
あとなんか日記みたいなやつ書いてたよ。
1日を通して『がる子さんがこんな良いことしてました』とか書くの。+3
-0
-
25. 匿名 2019/10/11(金) 13:13:31
小学生の5、6年の時、日直は朝の会に前に出て一分間スピーチしなきゃならなかった+3
-0
-
26. 匿名 2019/10/11(金) 13:17:48
教員室まで次の授業の先生を迎えに行くのも日直の仕事だったな。すっかり忘れて10分くらい呼びに行くのが遅れたこともあった。(迎えに行かなければ先生教室に来ない)+0
-0
-
27. 匿名 2019/10/11(金) 13:17:51
>>25
夕方ならその日の感想言えるけど、来たばっかりで一体なにを1分もスピーチするの笑。なんか私だったら固まって1分過ぎちゃってそう(´-` )+0
-0
-
28. 匿名 2019/10/11(金) 13:32:58
冬の時期、日直が朝イチでストーブ付けなきゃいけないんだけど、古い煙突式?のストーブだったから、難しくて付け方がイマイチ分からなかった。
んで一緒の男子がまたセコくてさ、自分は日直の日記を付けるのに没頭してるフリをして、明らかに「ストーブはお前がつけろよ」オーラを出してる。
付け方に失敗したら授業中にストーブが消えたりしてクラス中からあーあーあーあーの嵐。勿論一緒の男子は我関せずの知らんぷり。
ちびまる子ちゃんの藤木みたいに要領悪くて悪者扱いされてたなぁ私。
+2
-0
-
29. 匿名 2019/10/11(金) 13:33:22
日直の時は早く学校行って日誌を取ってこないとならないけど、朝起きられないから早く登校する友達に日誌取り頼んだら先生にバレて1週間日直するハメになった。と言う思い出しかない。+1
-0
-
30. 匿名 2019/10/11(金) 13:35:30
ラーフルクリーナー+1
-0
-
31. 匿名 2019/10/11(金) 13:37:17
日直日誌。当番日誌とも。
あと小6の時は、朝の会で「音読」があってその号令係。「今日はやまなしを読みます。教科書を開けましょう。用意はよろしいか?」だった。+2
-0
-
32. 匿名 2019/10/11(金) 13:58:33
絵が上手い子は日誌に絵を書いてた。+3
-0
-
33. 匿名 2019/10/11(金) 14:00:23
先生がそれでは授業をおわりますって言ってから謎の間があり、日直の自分が号令をかけるの忘れてたことに気づいて焦ることがよくあった汗+0
-0
-
34. 匿名 2019/10/11(金) 14:34:23
掃除のあと職員室に連絡帳を取りに行かないと行けなかった。
でも大体同じ日直の男子が先に取りに行ってくれてて私は無駄に往復。コミュ障だったから男子に聞けなかった。+0
-0
-
35. 匿名 2019/10/11(金) 14:38:02
>>25
私は小2,3年生ですでに1分間スピーチあったな
娘も今小2で日直がくると前日に何話そうか考えてる、テーマがあって「自分の好きなもの」とか「将来なりたいもの」とか。テーマがあると考えやすいよね+1
-0
-
36. 匿名 2019/10/11(金) 14:45:29
私の時代は仕事は全部女にやらせとけばいいと思って何もしない男がいた。怒らないとやらなかったり、他の男子に頼んで怒ってもらってやっとやったりだった。今はそんな男子いないかな?+1
-0
-
37. 匿名 2019/10/11(金) 15:03:55
>>28
コークスとか入れて火をつける昔のダルマストーブでしょ。私の時は逆で男子がやりたがって我先に日直じゃない子まで火をつけたがって私は一度もやった事ない。
こんなストーブだったよね。+1
-0
-
38. 匿名 2019/10/11(金) 15:08:10
黒板消してたな
+1
-0
-
39. 匿名 2019/10/11(金) 15:20:36
カースト底辺の女だったので、片方は楽な日誌を書くだけ。私はずっと黒板消しばかり…。しかも、上位の奴らが「まだ、黒板写してない!」とか言って、なかなか黒板消させてくれないこともあった。思い出したくない。+2
-0
-
40. 匿名 2019/10/11(金) 16:40:12
私も主さんと同じように授業の始まりと終わりに号令かけていました!
私語が多い時は号令をかけるタイミングが難しかった!
「起立!」って言ってもみんなの雑音に混ざりこんで誰も気づかず立たないという…(笑)
でも学級委員長が優しい子で、ちゃんと聞いててくれて「ほら、起立だよ!」って助けてくれたのは今でも覚えています。
+1
-0
-
41. 匿名 2019/10/11(金) 17:23:04
全国で唯一、日直を日番と言う人がいたら神戸市民+1
-0
-
42. 匿名 2019/10/11(金) 20:33:07
放課後ひとり残って日誌を書いた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2519コメント2019/12/16(月) 21:33
嵐・二宮和也が結婚後初の公の場、心境を明かす メンバーには「結婚させてもらいますと…」
-
2406コメント2019/12/16(月) 21:33
元農林水産省次官に懲役6年実刑判決 長男殺害の罪 東京地裁
-
2320コメント2019/12/16(月) 21:33
【実況・感想】ニッポンノワール-刑事Yの反乱- 最終回
-
1584コメント2019/12/16(月) 21:32
【アダルト】下ネタ専用雑談トピ 【Part4】
-
1522コメント2019/12/16(月) 21:32
デヴィ夫人の婚活論「大好きな年収200万の男と好きでもない年収1億の男、どちらと結婚するべき?」
-
906コメント2019/12/16(月) 21:33
彼氏が犬を買ってきました
-
889コメント2019/12/16(月) 21:32
これって犯罪じゃないの?と思うこと
-
791コメント2019/12/16(月) 21:33
タバコを吸っている芸能人の画像
-
751コメント2019/12/16(月) 21:31
結婚できて正直ホッとした人
-
684コメント2019/12/16(月) 21:32
つわり(悪阻)がある人と無い人の違い
新着トピック
-
346コメント2019/12/16(月) 21:33
【実況・感想】シャーロック #11 最終回
-
189コメント2019/12/16(月) 21:33
安田美沙子、新幹線で息子を怒鳴ってしまい自己嫌悪…双子の父・ノンスタ石田明に助けられ「泣きそうに」
-
2519コメント2019/12/16(月) 21:33
嵐・二宮和也が結婚後初の公の場、心境を明かす メンバーには「結婚させてもらいますと…」
-
244コメント2019/12/16(月) 21:33
ポーチの中身を見せて下さい2019冬
-
1808コメント2019/12/16(月) 21:33
おかあさんといっしょ関連 他Eテレ子供番組応援トピ Part33
-
30コメント2019/12/16(月) 21:33
今から発売を心待ちにしてる物💃🎶
-
216コメント2019/12/16(月) 21:33
佐藤浩市さんの息子さんが『グランメゾン東京』に出演! 「お父さんに似すぎ」「お芝居うまい」と反響
-
2406コメント2019/12/16(月) 21:33
元農林水産省次官に懲役6年実刑判決 長男殺害の罪 東京地裁
-
2593コメント2019/12/16(月) 21:33
占い鑑定トピ!練習会part7
-
47コメント2019/12/16(月) 21:33
「はじめてのおつかい」あるある
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する